2025-10

車両

岡山地区から113系引退決定! 引退日は10月11日か13日か?

JR西日本からプレスリリースは出ていませんが、JR西日本のtabiwaトラベルのツアーで113系の運行終了が明らかになりました。113系の長年の活躍に対して「ありがとう113系ツアー(岡山地区)」の展示・見学会が11月1日(土)に行われるよ...
ダイヤ改正予想2026

通勤・通学利用者のため津山線の快速「ことぶき」1本を普通列車へ変更か? 2026年度ダイヤ改正予想

現在、津山線で運行されている快速列車「ことぶき」について、通勤通学需要のある時間帯において、通過駅の利用者のために来年のダイヤ改正で普通列車に変更する可能性が考えられます。対象として考えられる列車は、19時37分岡山駅発の快速「ことぶき」号です。
マスカット鉄道の意見

利用の多い都市部でも日中の保線作業を行うようになるのか? 広島シティネットワーク区間でも日中の時間帯に運転休止しバス代行輸送!

JR西日本は、2025年(令和7年)10月1日のプレスリリースで、日中の時間帯に山陽本線(糸崎駅~西条駅)で保線作業を行うことを発表しました。これまで、利用の少ない区間でのみ列車を止めての作業は利用者の少ない路線でのみ行われていましたが、今後は利用者の多い路線でも対象となるようです。該当する路線について検討してみたいと思います。
ダイヤ改正予想2026

快速「みえ」増車により 高山本線・太多線減便か? 合計車両数しか発表しなかったのはなぜ(2026年度ダイヤ改正予想)

JR東海は、混雑の激しい関西本線へ315系を投入し2両編成→4両編成へ増車されることになっています。一方で、快速「みえ」については、HC35形の投入以外に車両数の増加については発表されていません。しかし、快速「みえ」も日中の2両の列車については混雑が激しくなっています。そこで、快速「みえ」についても4両に増車する可能性があります。そのための車両をどこから持ってくるか考察したところ高山本線・太多線の減便の可能性が考えられます。
運休情報

伯備線保線のための運休区間が新見まで拡大 始発の岡山到着が7時37分に! 代行バス運転は行わず

JR西日本は、2025年10月1日のプレスリリースで、2025年12月~2026年2月の保守作業による列車の運休を発表しました。今回は、ロングレール化も行うため、2025年12月6日(土)と2026年1月24日(土)に、朝の始発列車が新見駅~美袋駅間で運休となります。
妄想鉄道

岡山地区にもパターンダイヤを! 三陸鉄道パターンダイヤ導入のため11月1日(土)ダイヤ改正!

東北の太平洋側を結ぶ路線を持つ三陸鉄道ですが、2025年11月1日(土)にダイヤ改正を行います。このダイヤ改正では、データイムにパターンダイヤを取り入れることが大きなポイントとなっています。現状、吉備線(桃太郎線)以外、データイムのダイヤが均一ではない岡山地区でもパターンダイヤ化は難しいのでしょうか。