JR東日本は、2025年10月17日に冬の臨時列車の運行についてプレスリリースを公表しました。その中で、今回は首都圏の大晦日に運行される終夜臨について紹介したいと思います。なお、青梅線については、昨年度は終夜臨の扱いでしたが、今年は「武蔵御嶽神社初日の出号」としての運行となっていますが、実際のところは変わりがないため併せて紹介したいと思います。
JR東日本ホームページ
終夜臨の運行スケジュール
山手線
- 1:00~5:00 内回り・外回り 約10~25分間隔
京浜東北・根岸線
- 1:00~4:00 桜木町~大宮 約15~70分間隔
中央・総武線各駅停車
- 0:20~4:40 三鷹~千葉 約15~120分間隔
中央線快速電車
- 0:50~4:30 三鷹~高尾 約40~120分間隔
横須賀線
- 1:00~5:00 横浜~逗子 約80分間隔
総武本線・成田線
- 千葉発 1:20・3:10
- 成田発 2:10・3:49
東千葉駅は通過します。
青梅線
- 立川 2:15・3:59
- 御嶽 3:07・4:52
快速「武蔵御嶽神社初日の出号」として運行
まとめ
2025年度は、大晦日の終夜臨として7路線で臨時列車が運行されます。初詣等にかかせない列車として運行されているものであり今年度も運行となりました。なお、JR東日本のホームページ等への反映は12月5日以降となります。

