マスカット鉄道の意見 京浜東北根岸線・中央総武線(各駅停車)のワンマン運転は、自動運転が先では? 南武線の状況を見ると大混乱が予想されますが・・・。 JR東日本は、2025年9月24日のプレスリリースで、京浜東北根岸線・中央総武線(各駅停車)で、2027年(令和9年)の春からワンマン運転を開始すると発表しました。2025年春からワンマン運転を行っている南武線・常磐線各駅停車・2026年(... 2025.09.25 マスカット鉄道の意見
団体列車 秋の日光への観光に鉄道と早朝のバスなら渋滞しらずでゆったりと! 東武鉄道日光行き夜行列車を運行 秋の紅葉で有名な奥日光ですが、「いろは坂」の渋滞に巻き込まれ数時間の間、バスもしくは車の中で過ごさないといけないことはとても有名となっています。そこで東武鉄道は首都圏を深夜に出発する臨時夜行列車を10月18日(金)~11月7日(金)の間に運行し快適な旅を演出してくれるようです。紅葉狩りを考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。 2025.09.24 団体列車
妄想鉄道 久留里線末端区間廃止によりキハE130系はどこへ行く? 併せて3両から2両へ減車して指宿枕崎線末端区間のキハ47形置き換えはどうか。 久留里駅~上総亀山駅間が廃止されることが決まった久留里線ですが、一つ気にになる事があります。この区間が廃止されることにより現在使用されているキハE130形の行方です。そこで、今回は、余剰となったキハE130系の転属先について検討してみたいと思います。 2025.09.23 妄想鉄道
路線の存廃 臨時列車の運行とダイヤ修正は利便性の向上だけではない! 芸備線再構築協議会における 実証事業の内容を検討する 芸備線の再構築協議会で決定された芸備線の試験増便(8月21日~11月24日までの平日)とダイヤ修正(10月14日(火)~)が決まりました。その中で、岡山地区に関係が深い新見駅~備後落合駅の区間のについて伯備線との接続を見ながら利便性について考えてみたいと思います。なお、ダイヤについてはJR西日本のおでかけネットのダイヤを参考にしています。 2025.09.22 路線の存廃
妄想鉄道 京都地区の223系6両編成を、岡山地区へ投入する227系で余剰となった113系を利用して4両編成化できないだろうか? 近年、観光地である京都を走行する山陰本線(嵯峨野線)では、混雑のために6両編成の列車を8両編成に増結することが求められています。そこで、10月12日に投入される227系(Urara)により運用を外れる113系を姫路~播州赤穂間に使用して京都地区の6両編成の列車を8両編成へと増結することが可能ななるか検討してみます。 2025.09.21 妄想鉄道
技術革新 横浜線用車両E233系で自動運転開始! 京浜東北線・根岸線(東神奈川~大船間)にて11月22日(土)より JR東日本は、2025年9月19日のプレスリリースで、京浜東北線・根岸線の東神奈川駅~大船駅間で2025年11月22日(土)から自動列車制御装置(ATO)を用いた自動運転を開始すると発表しました。今回対象となるのは、横浜線で使用されているE233系の車両となります。なお、運転は自動となりますが、運転手は乗車し運行を行う乗車でレベル2(GoA2)の段階となります。 2025.09.20 技術革新
車両 残念! 予想ははずれました 伯備北線(新見~伯耆大山間)は、朝の新郷発播州赤穂行きのみ227系(Urara)投入でした。 JR西日本は、2025年9月19日のプレスリリースで227系(Urara)の追加投入について発表しました。新規に投入されるのは、赤穂線の播州赤穂以西と伯備線新見~新郷間でした。残念ながら私の予想は外れてしましました。期待されていた方には申し... 2025.09.19 車両
ダイヤ改正2025 JR西日本岡山地区10月14日(火)にダイヤ改正実施! 井原鉄道のホームページより判明 227系(Urara)の投入によるダイヤ改正が10月にあると予想されている岡山地区ですが、2025年(令和7年)9月10日のプレスリリースで10月14日(火)にダイヤ改正がある事が判明しました。ダイヤ改正自体は修正程度の小さなもののようですが227系(Urara)が大量に投入されると思われます。 2025.09.19 ダイヤ改正2025
特急の指定席化 JR東海「ひだ」「しなの」「南紀」を年末年始に全席指定席化! いずれは特急列車全てが指定席に? JR東海は、今日(2025年9月18日)のプレスリリースで、年末年始の「ひだ」「しなの」「南紀」について、年末年始の期間に全席指定席で運行することを発表しました。今回は、触れていませんがゴールデンウィーク・お盆の期間も同様になると思われます。この動きは、他のJR東海の他の特急列車にも波及していくのでしょうか。 2025.09.18 特急の指定席化
車両 10月にダイヤ修正があった場合に生き残る車両はどれだ! 227系(Urara)投入の影響 最近、227系(Urara)の試運転が伯備北線(新見~米子)・赤穂線で行われておりこれらの路線に新規で投入される可能性が高くなっています。一方で、福塩線ではそのような動きは見られず今回は227系(Urara)の投入の可能性は低いと思われます。これらの動きを参考にして国鉄型車両が10月にダイヤ修正が行われた場合にどうなるか検討してみたいと思います。 2025.09.18 車両