路線の存廃 特急なき陰陽連絡線の姿 #伯備線とて状況は深刻(2025年1月19日投稿分修正追加あり) 陰陽連絡線では、伯備線だけが目立っていますが普通列車に限れば他の路線と大きく変わりません。実際に「青春18きっぷ」の時期以外に新見~米子間を乗車してみればよく分かると思います。そこで、今回は駅別の利用者数のデータを利用して伯備線も大きな大差がないことを示してみたいと思います。 2025.09.03 路線の存廃
未分類 岡山地区227系(Urara)追加投入のダイヤ修正も10月14日(土)か? 対象は? かねてより噂されている227系(Urarar)投入のダイヤ修正ですが、私は10月14日(土)が怪しいと思っています。理由としては、関西地区の万博輸送のダイヤ修正・芸備線の実証事件に伴うダイヤ修正が行われる日であり併せて行うのではないかと思います。対象となりそうな路線と車両を見てみたいと思います。 2025.09.03 未分類車両
車両 115系G編成運行数が減っている? もしかして廃車もしくは転属か(2025年1月30日投稿分修正あり) 伯備線・山陰本線電化区間を走行する115系G編成(2両編成)ですが、岡山地区では最近あまり見なくなりました。山陰地区からも同じような声が上がっています。新見ー米子間では、一時期キハ120系での運転がありましたが現在はもとに戻っています。今年... 2025.09.02 車両
輸送密度 2024年度JR西日本輸送密度発表! 岡山駅発着路線路線のうち山陽本線と伯備線以外についてみてみると・・・ 2025年8月6日にJR西日本から2024年度の輸送密度が発表されました。そこで、今回は岡山駅を発着する路線のうち山陽本線と伯備線について数値を見てみたいと思います。全体的には、増加傾向となっていますが減少している路線もあります。コロナ前の数値は、こちらについても2018年に西日本豪雨があったため数値が減っているので2019年を使っています。 2025.09.02 輸送密度
お得なきっぷ 「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」がパワーアップ! #休日の翌日も使用可能に(2025年2月23日掲載分) JR東海は、2月21日にJR東海と私鉄16社が乗り放題となる「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」を4月1日(火)発売分(利用日は4月5日(土)から)から、休日の翌日を含む2日間に利用期間を変更すると発表しました。現在も使用することが可能なお得なきっぷとなっています。 2025.09.01 お得なきっぷ
輸送密度 2024年度JR西日本輸送密度発表! 岡山駅発着路線路線のうち山陽本線と伯備線についてみてみると・・・ 2025年8月6日にJR西日本から2024年度の輸送密度が発表されました。そこで、今回は岡山駅を発着する路線のうち山陽本線と伯備線について数値を見てみたいと思います。全体的には、増加していますが実態として減っている路線もある注目が必要です。コロナ前の数値は、2018年に西日本豪雨があったため数値が減っているので2019年を使っています。 2025.09.01 輸送密度