妄想鉄道

妄想鉄道

岡山地区にもパターンダイヤを! 三陸鉄道パターンダイヤ導入のため11月1日(土)ダイヤ改正!

東北の太平洋側を結ぶ路線を持つ三陸鉄道ですが、2025年11月1日(土)にダイヤ改正を行います。このダイヤ改正では、データイムにパターンダイヤを取り入れることが大きなポイントとなっています。現状、吉備線(桃太郎線)以外、データイムのダイヤが均一ではない岡山地区でもパターンダイヤ化は難しいのでしょうか。
妄想鉄道

久留里線末端区間廃止によりキハE130系はどこへ行く? 併せて3両から2両へ減車して指宿枕崎線末端区間のキハ47形置き換えはどうか。

久留里駅~上総亀山駅間が廃止されることが決まった久留里線ですが、一つ気にになる事があります。この区間が廃止されることにより現在使用されているキハE130形の行方です。そこで、今回は、余剰となったキハE130系の転属先について検討してみたいと思います。
妄想鉄道

京都地区の223系6両編成を、岡山地区へ投入する227系で余剰となった113系を利用して4両編成化できないだろうか?

近年、観光地である京都を走行する山陰本線(嵯峨野線)では、混雑のために6両編成の列車を8両編成に増結することが求められています。そこで、10月12日に投入される227系(Urara)により運用を外れる113系を姫路~播州赤穂間に使用して京都地区の6両編成の列車を8両編成へと増結することが可能ななるか検討してみます。
妄想鉄道

岡山地区パターンダイヤ復活を希望!ワンマン運転と2両編成受け入れで昼間の時間の山陽本線15分間隔にもどせないか? JR山陽本線岡山地区ダイヤ改正私案(2025年4月3日投稿分をもとに再編集)

JR西日本岡山地区の山陽本線(岡山駅~糸崎駅間)は、国鉄末期の増便計画の一つの例としてデータイム時間帯に15分間隔での運行が行われていました。しかしながら、現在は、20分から30分間隔の1時間2本もしくは3本の運転となっています。貨物列車の運行もある区間ですので、ダイヤ調整が難しいところもあるとは思いますが、本当に不可能なのでしょうか。検討してみたいと思います。
妄想鉄道

99%ないと思いますが、相生駅(姫路駅)~岡山駅間に快速列車が設定された場合の停車駅はどこか? 

ほぼ実現性はないと思いますが、山陽本線(相生駅~岡山駅)に快速列車を運行するとした場合にどこの駅に停車することになるでしょうか。今回は、もしも実現したと仮定して快速列車の停車駅を想像してみたいと思います。実際のところ1日5往復程度あってもよ...