やくも

運休情報

米子行き「やくも」登場! JR西日本米子~西出雲間で夜間集中工事を実施のため また、あわせて山陰本線最終列車繰り上げか?

JR西日本は、2025年10月9日のプレスリリースで、山陰本線(米子駅~西出雲駅)の区間の保線工事による運休計画を発表しました。その中で、2026年1月27日(火)以降の月曜日~木曜日に特急「やくも」29号の米子駅~出雲市駅間の運休を行うと...
特急列車

「やくも」指定席を山陰本線区間で自由席として開放しては? 普通列車の本数を補う必要があるのでは

JR西日本の陰陽連絡線である、「やくも」ですが山陰に入ってから、「やくも」は米子駅~出雲市駅間は山陰本線を走行します。しかしながらこの区間は過去のダイヤ改正で減便が行われ普通列車の本数1時間に1本程度と少なくなっています。そこで、これらの特急列車の山陰本線区間において一部座席を指定席から自由席に変えることによって列車本数を確保するのはどうでしょうか。
団体列車

今日(4月6日)は、「一万三千尺物語」の運行開始日なので413系つながりで「とやま絵巻」について(岡山の人間としては273系も)(4月6日投稿分 修正追加)

あいの風とやま鉄道で運行していた「一万三千尺物語」は、6年前の2019年(平成31年)4月6日から運行を開始し、現在も観光列車として土曜日・日曜日を中心に運行しています。一方同じ413系の「とやま絵巻」は、最近は、話題になる事がほとんどありません。私が耳にしたのは、JR貨物のデータ改ざん事件の時に運休したというニュースが最後です。2025年7月3日時点では、通常通りの運行となっています。