山陽本線

輸送密度

2024年度JR西日本輸送密度発表! 岡山駅発着路線路線のうち山陽本線と伯備線についてみてみると・・・

2025年8月6日にJR西日本から2024年度の輸送密度が発表されました。そこで、今回は岡山駅を発着する路線のうち山陽本線と伯備線について数値を見てみたいと思います。全体的には、増加していますが実態として減っている路線もある注目が必要です。コロナ前の数値は、2018年に西日本豪雨があったため数値が減っているので2019年を使っています。
妄想鉄道

99%ないと思いますが、相生駅~岡山駅間に快速列車が設定された場合の停車駅はどこか? 

ほぼ実現性はないと思いますが、山陽本線(相生駅~岡山駅)に快速列車を運行するとした場合にどこの駅に停車することになるでしょうか。今回は、もしも実現したと仮定して快速列車の停車駅を想像してみたいと思います。実際のところ1日5往復程度あってもよ...
ダイヤ改正予想2026

姫路駅~岡山駅間の列車に227系2両編成の投入はあるのか? 時間帯によっては運用に入るかも

現在、山陽本線の姫路駅~岡山駅間は、一番短い編成でも115系D編成(3両編成)で運行されています。一方で、上郡駅~姫路駅の間に2両用と5両用の停車目標版が設置されたことがインターネット上で報告されています。10月ごろにあると予想されているダイヤ修正(227系の追加投入)によりこの区間に227系2両編成は誕生するのでしょうか。
ダイヤ改正2025

JR山陽本線(岡山~三原)ダイヤ改正 2025年3月15日改正情報(2月25日投稿・追加修正)

2月25日発売の時刻表により、ダイヤ改正後の山陽本線の時刻が判明しました。岡山駅と福山駅の発車時刻表を掲載し、変更点を見ていきたいと思います。なお、この記事は2025年2月25日に投稿した内容を修正および追加した内容となります。山陽本線(岡...