山陽新幹線

臨時列車

嵯峨野線(山陰本線)・奈良線で臨時列車運行! 新幹線で臨時列車運行 JR西日本冬の臨時列車発表(その1)!

JR西日本は、2025年10月17日にプレスリリースで2025年度冬(2025年12月~2026年2月)の臨時列車の運行について発表しました。その中で、嵯峨野線(山陰本線)・奈良線での臨時列車の運行および車両の増車について書かれていました。インバウンドで利用の増加している路線ですので今後も行われるのか関心がもたれるところです。
車両

500系引退へのカウントダウンスタート! JR西日本N700系8両編成を10月1日より運行開始

現在、「こだま」ごうとして活躍している新幹線の500系車両ですが、後継車両であるN700系の8両編成が2025年10月1日(水)に登場することが昨日のプレスリリースで発表されました。「のぞみ」のころからの500系のファンである私にとっては寂しい話題ですが時代の流れとして受け取るしかないと思っています。
お得なきっぷ

J-WESTカード所有者は注目! 「WESTERポイント超特典きっぷ」「WESTERポイント山陽新幹線フリーパス」販売! 

JR西日本は、2025年7月16日にプレスリリースにてJ-WESTカード所有者を対象としたお得なきっぷである「WESTERポイント超特典きっぷ」「WESTERポイント山陽新幹線フリーパス」を販売することを発表しました。その一方で、現在ある「eきっぷ」「 eきっぷ(IC用)」「 eチケットレス特急券」が販売中となります。
車両

山陽新幹線「こだま」用4両編成は作られるか?過去の0系ように連結しての使用はあるか。

現在、山陽新幹線で使用されている車両は「こだま」用でも8両編成となっています。しかしながらデータイムには過剰な供給となっている列車が多くなっています。しかし、0系を使用していた時期は、4両編成の「こだま」号が存在していて利用客の多い時間帯は...
臨時列車

JR西日本夏の臨時列車運行(7月~9月) 新幹線編

JR西日本は、2025年5月16日に夏の臨時列車(7月~9月に運行)のプレスリリースを発表しました。基本的には、毎年と同じ顔ぶれですが今年は大阪・関西万博があるためそのための増発列車も設定されています。また、このプレスリリースにはありません...
サービス

新幹線で弱冷房車設定! 8月(お盆時期を除く)の名古屋~博多間で試験導入へ

JR東海とJR西日本は、2025年6月27日のプレスリリースで2025年8月(8日(金)~17日(日)を除く)に、一部の「ひかり」号で弱冷房車を試験導入すると発表しました。新幹線における弱冷房車の設定は、新幹線史上初めてのことです。どの列車...