岡山の113系の引退は10月13日(月)か? 10月14日(火)のダイヤ改正(修正)による車両の置き換えについて

113系山陽本線 ダイヤ改正2025

 岡山地区では2025年10月14日(火)にダイヤ改正(修正)が行われますが、113系は赤穂線への227系(Urara)投入により113系は10月11日に引退すると私は、ブログ上で予想していました。しかしながら昨日のX等への投稿状況を見ると113系は通常通りに運用されています。そこで、もう一度今回のダイヤ改正(修正)について検討してみたいと思います。

10月14日のダイヤ改正(修正)について

 まず、最初に113系の引退を10月11日とブログに書いたことについて間違いであったことについて反省しています。当ブログを参考にしてラストランに乗車したかった方および撮影したかった方にはご迷惑をかけたことについて謝罪いたします。申し訳ありませんでした。

 さて、私は117系引退の時に最終日に大混雑を経験したことに懲りて事前にお別れを済ましていましたので10月11日は最終乗車には行きませんでした。結果として結果はよい方に出たと思っています。

(10月14に追記) OHKの報道によると、今回のダイヤ修正で赤穂線6往復(12本)、山陽本線で10往復(20本で)で減車が行われるそうです。

リンク:赤穂線「Urara」運行開始・山陽本線など32本で1両減車 JR西が岡山・福山ダイヤ一部改正【岡山】 | OHK 岡山放送

113系のラストはいつになるのか

 2025年の10月の時刻表を見る限り、10月14日は時刻の変更だけではなく運用の変更も行われるように思われます。理由としては、JR西日本のプレスリリースで車両数の変更についても記載されていましたので、113系および115系を単純に227系に置き換えるだけだとは考えにくいからです。

赤穂線に新型車両227系「Urara」運行区間拡大

JR西日本ホームページ

 7両編成もしくは6両編成が1両減車だけであれば、混雑は何とかなる(列車によると思いますが)でしょうが3両編成から2両編成へ変更となるとさすがに積み残しが発生してしまいます。したがって、運用の変更があると思います。10月14日より前に投入された227系(Urara)については、運用の変更ない列車だけではないかと想像します。

 そう考えると、通常のダイヤ改正と同じように当日の朝の運行のために、夜間停泊する列車から車両の置き換えがあると考えられますので、10月13日(月)が113系の最終運行となると思われます。113系で夜間停泊するのは、山陽本線の岡山(23:00)発の三石行きと宇野線の岡山(22:31)発の列車から227系(Urara)に変更となると予想します。

 そう考えると、最後の113系は姫路(20:36)発岡山行きの列車ではないでしょうか。あくまで私の予想ですのではずれたらごめんなさいということで・・・。

伯備線の846M列車について

 伯備線の846M列車(土・休日は6846M)については、227系での運行は10月15日(水)からの運行となっています。これについては、10月14日(火)までは、車両の送り込みの関係で115系で運行されるのではないでしょうか。この列車は恐らく227系L編成(3両編成)での運行となり運用の変更はないと思われますので115系が代走する形をとるものと思います。

まとめ

 113系の最終運行日について、私は10月11日(土)を予想しましたが残念ながら外れてしまいました。その後、情報を整理しなおしたところ10月13日(月)というのが現在の予想です。それなりの自信を持って予想していますが、結果はどうなるか楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました