芸備線のあり方を検討する「再構築協議会」の実務者による幹事会が2025年10月10日(金)に、岡山市内で第6回会合が開かれました。その中で、11月24日まで土曜休日に行われている試験増便を4か月間延長することが決まりました。
リンク:JR芸備線 臨時列車の増便延長 26年3月まで週1日、再構築協決める:山陽新聞デジタル|さんデジ(山陽新聞ホームページ)
現在の試験増便について
実施期間
2025年7月19日(土)~2025年11月24日(振替休日)の期間の土曜日および休日に運行されます。また、これに併せて観光バス等の二次交通についても併せて運行されます。
運転時刻
- 新見駅~備後落合駅
伯備線 | 芸備線 | |||||
普通 | やくも | 臨時列車 | ||||
岡山 | 新見 | 岡山 | 新見 | 新見 | 東城 | 備後落合 |
7:25 | 8:55 | 9:13 | 10:18 | 10:24 | 11:07 | 11:57 |
芸備線 | 伯備線 | |||||
臨時列車 | 普通 | やくも | ||||
備後落合 | 東城 | 新見 | 新見 | 岡山 | 新見 | 岡山 |
12:20 | 13:11 | 13:58 | 14:39 | 16:21 | 14:46 | 15:47 |
普通列車からの利用よりは、「やくも」の利用を考慮した時間設定となっています。帰りの接続が約50分あるのは、飲食・買い物を期待しての設定と考えられます。
なお、新見駅~備後落合駅間については2025年10月14日(火)のダイヤ修正により定期列車の時刻と接続する伯備線の列車が変更されますので注意が必要です。
- 備後落合駅~三次駅
芸備線 | ||||
快速※ | 臨時列車「庄原ライナー」 | |||
広島 | 三次 | 三次 | 備後庄原 | 備後落合 |
9:07 | 10:36 | 10:41 | 11:10 | 11:54 |
実証実験の実施日は、定期列車の「みよしライナー」が、快速「庄原ライナー」として延長運転を行います。こちらは、広島駅から乗り換えなしで備後落合駅まで行くことが出来ます。
12月以降の試験増便について
実施期間
昨日の会議では、2026年の3月までと報道されましたが3月14日(土)に行われる予定のダイヤ改正後も行うかは今のところ不明です。
運転時刻
運転時刻については、現行と同じと思われますがダイヤ改正後については今のところ不明です。なお、11月以降については、新見駅(22:28)発最終列車の東城行はバス代行となります。この列車の折り返しの運用である東城駅(6:19)発始発列車の新見行については、報道がありませんでしたので、多分運行するものと思われます。
まとめ
2025年10月10日に行われた「芸備線再構築協議会」の第6回会合で、試験増便を4か月間延長することが決まりました。また、この試験増便を行う日は、新見駅発の最終列車がタクシーによる代行輸送となります。